![]() |
||
![]() |
![]() Last updated 2002/8/15 |
![]() ![]() |
![]() 次頁 > Actual result (実績)
|
[PR]特集 Amazon.co.jp レコメンドコンテンツ
![]() ![]() |
2001.6.20付 をもって転職し、その後半年以上経過したことからプロフィール公開に問題無しと判断しました。
<1982.03> (株)日立製作所 半導体事業部 入社
<1987.10> 同 ソフトウェア事業部 を経て コンピュータ事業部 へ
<1991.03> 同 産業機器事業部 数年前からは、情報インフラがメインの仕事となっています。当初のNetWareサーバに始まり、Lotus社のcc:Mail等手がけてきました。 合せてネットワーク構築も大事な仕事で最近ではATMをバックボーンとしたスター型のスイッチングネットワーク等を立ち上げてきました。 当然時代はWeb化の方向に流れているため、DNSやProxyなども構築してきているわけです。その片手間がホームページの作成であったり、イントラネットとしてのCGI開発等、 まぁこのような時代、一人でなんでもやらされているって感じでしょうか? (ネットワーク管理にかつてのライバルOPEN/Viewを使っているのも皮肉なものです) 単身赴任... 時代の波とでも言うのでしょうか、嫌いなWindowsNT(GUIが便利な反面ブラックボックスが多くて)やグループウェアなども手がけています。 ネットワーク環境もギガビットイーサへ変移し、レイヤ3スイッチルータなど ↑上に書いたATMはどこへ??? 凄まじい技術革新にほんろうされています。 戻って来てからはインフラから少し距離をおき、C/S型生産管理系システムのイントラネット化推進を中心に、若手人材育成他、なかなか楽しくやりがいのある多忙な日々でした。 <2001.06> 同 依願退職
<2001.07> 出版社 入社
|
[PR]特集 Amazon.co.jp レコメンドコンテンツ
![]() ![]() |
Copyright(C) アクセス向上大失敗 All Rights Reservd. |
![]() |